350605
アメハレの日々のこと
HOME



2013年2月14日(木)
分類:イベント ツール・材料
■ご報告が遅くなりましたが、2/10に行われたワンフェスも無事終了しました〜。
会場にてキットをお買い上げいただいた皆様、お立ち寄りいただいた皆様、誠にありがとうございます。m(__)m

■今回もあんまり出歩けなかったんですけど、それでも3Dプリンタだけは自分の目でチェックしておきたい!と数カ所の展示ブースを見て回りました。
さすが日進月歩の進化を遂げている廉価版3Dプリンタだけあって、どこも見物の人でいっぱいでしたよー。中でもグッドスマイルカンパニーでは話題のReplicator2を数台並べてデモを行なっていて壮観でした。

■展示されていた出力品のサンプルを見る限り、樹脂積層タイプのものは原型作業に実践導入するには少し精度が足りない感じでしたが、もうひと段階進化すれば一気に使いドコロが広がるようにも思えました。造形スピードが早いのが魅力です。

一方、光造形タイプの出力品は十分原型に使える仕上がりなものの、材料の光硬化樹脂の安定確保がいまいち不透明で、これまた導入はもうしばらく様子見したほうがいい雰囲気。逆に言うと、そのへんがクリアになればすぐにでも買っちゃう!レベルでした。

■どちらのタイプもおそらくあと1〜3年程度でフィギュア原型に使える段階に達すると思えます。今からワクワクしますよ!

kagetuna 生ワンホビで実際出力しているのを流してましたが、じぃ〜っとただ眺めてるだけでも面白そうでした。それに早回ししたらSFの転送装置みたいで。
13/02/18 19:13:56
トーン★ 光硬化タイプだと、さらに「光る」というギミックが加わって未来感が半端ないです↓(動画1分過ぎあたりから)

http://www.youtube.com/watch?v=snOErpOP5Xk
13/02/18 21:42:48
NAME:

←01月 2013年02月 03月→
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 1 2 3
スペースでAND検索
profile
冬音(トーン)
北陸に生存。仕事はフィギュアの原型作り。
ガレキディーラー「雨の日晴の日」やってます。
http://amehare.com/

メールはこちらへどうぞ〜(★を@に変えてください)
tone★amehare.com

最新レス
yiynovaの液タブを導入してました
(トーン)03/08 15:36
yiynovaの液タブを導入してました
(atom)03/05 11:40
素体でポーズ付け
(トーン★)06/07 11:56
素体でポーズ付け
(通りすがり)06/06 14:33
素体でポーズ付け
(トーン)05/22 02:12
素体でポーズ付け
(やまもと)05/21 21:54
【ZBrush】いまさら知ってしまったシリーズ
(トーン★)05/07 00:33
【ZBrush】いまさら知ってしまったシリーズ
(ぶらぶら)05/05 08:40



nik6.34