362972
アメハレの日々のこと
HOME

検索分類「3D-coat」 HIT数:1件

現在表示:1件目〜1件目
2013年3月19日(火)
分類:デジタル造形 3D-coat
■ZBrushを使ってるモデラーさん方のブログを覗いてると「リトポや分割するなら3D-coatがオススメ」という記述をたくさん見るので、試しに3D-coat体験版を導入してみました〜。
さっそくポチポチ…と。え、なにこれ。使いやすい!


■特に書籍やHowToサイトを参照しなくても直感的に扱えるのがいいですね!
UIが整理されているおかげで迷子にならずに作業出来ます。表記が日本語化されてるのも大助かり。
とかく難解になりがちな3Dソフトにあって、これは何気に凄い事のような気がする…。


■たとえばZBrushではやたらとややこしい操作を要求されるブーリアンも、たった2ステップであっさり出来ちゃいました。これはモデルの分割作業に強い味方になりそう。

ブーリアンの例



「和」「差」「積」の結果



■反面、重いデータを扱うと動作が鈍くなりがちで、このへんはZBrushのサクサク感に分がある感じです。
結局のところ原型に使う材料と一緒で、3Dソフトも要所々々の使い分けが大切なのだなと実感ー。



kagetuna 面倒くさい計算というか操作をPC側で処理してくれるのは大助かりですねぇ。
13/03/19 19:07:52
トーン あと、気にいるまで何度でもやり直せるというのも利点ですねー。手原型にはUNDOが無いですから( ´ ▽ `; )
13/03/19 22:04:41
レスを書く

←05月 2023年06月 07月→
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2
スペースでAND検索
profile
冬音(トーン)
北陸に生存。仕事はフィギュアの原型作り。
ガレキディーラー「雨の日晴の日」やってます。
http://amehare.com/

メールはこちらへどうぞ〜(★を@に変えてください)
tone★amehare.com

最新レス
原型分割後の位置合わせ
(roasty)05/26 09:10
ワンダーフェスティバル2016冬
(roasty)05/17 03:16
yiynovaの液タブを導入してました
(トーン)03/08 15:36
yiynovaの液タブを導入してました
(atom)03/05 11:40
素体でポーズ付け
(トーン★)06/07 11:56
素体でポーズ付け
(通りすがり)06/06 14:33
素体でポーズ付け
(トーン)05/22 02:12
素体でポーズ付け
(やまもと)05/21 21:54



nik6.34