362954
アメハレの日々のこと
HOME

2015年08月の日記

2015年8月27日(木)
分類:3Dプリンタ
■Zortraxに限らないんですが、FDMタイプの3Dプリンタの出力具合は周囲の温度や空気の流れに影響されます。それを防ぐには本体を密閉型にしちゃえばいいんですけど、そのへんが特許に引っかかるらしく、市販されてるFDMプリンタはほとんどがあけっぴろげの開放型。Zortraxも例に漏れず。このままだと安定した出力ができない…。

つーことで、自分でカバーを作ってみた!


■用意するのは百均で売ってる発泡ボードと厚手のクリアファイルケース。ともにB4サイズです。




この板の上下に固定用のガイド(これもZorraxで出力)をつけます。このとき上側の差し込み溝を深く、下側の溝を浅く設計しておきます。




本体へのはめ込み方は、まず上側を外装に差し込んだあとそのままストンと下に落とすだけ。襖や障子の仕組みを参考にしました。

※向かって右側のカバーは上側にガイドをつけるとエクストルーダーの動きに干渉するので、下側と右側に取りつけました。


■ということで完成!
見た目は安上がりだけど十分実用に堪えそうです。




サイドだけじゃなく上面のカバーも要るけど、そっちは面倒そうなので後まわし(笑)。




←07月 2015年08月 09月→
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
スペースでAND検索
profile
冬音(トーン)
北陸に生存。仕事はフィギュアの原型作り。
ガレキディーラー「雨の日晴の日」やってます。
http://amehare.com/

メールはこちらへどうぞ〜(★を@に変えてください)
tone★amehare.com

最新レス
原型分割後の位置合わせ
(roasty)05/26 09:10
ワンダーフェスティバル2016冬
(roasty)05/17 03:16
yiynovaの液タブを導入してました
(トーン)03/08 15:36
yiynovaの液タブを導入してました
(atom)03/05 11:40
素体でポーズ付け
(トーン★)06/07 11:56
素体でポーズ付け
(通りすがり)06/06 14:33
素体でポーズ付け
(トーン)05/22 02:12
素体でポーズ付け
(やまもと)05/21 21:54



nik6.34