350586
アメハレの日々のこと
HOME

2013年03月01日の日記

2013年3月1日(金)
分類:デジタル造形 ZBrush
■ここ2日で、いくつかのショートカットキーと環境設定の保存方法、あとオブジェクト(ZBrushでの呼び方は「ツール」)の拡大・縮小の方法を覚えたよー。忘れないうちにメモ。

・ショートカット
「B」:ブラシパレットの表示
「[」「]」:ブラシサイズの拡大・縮小(便利!)
「F」:ツールを画面中心に表示(でも画面いっぱいに大きくなってしまう…)

・オブジェクト(ツール)の拡大・縮小
 tool>deformation>size

・全体をまとめて選択・編集する方法
 Zplugin>TransposeMaster>「TPoseMesh」ボタン>任意に編集>「TPose>SubT」ボタン

・環境設定の保存
 今の環境を標準設定とする:performance>config>Store Config
 ファイルに保存:performance>config>save UI


■同一系統の操作内容は一箇所にまとめてあれば助かるのに、ZBrushの場合はなんであちこちに飛んで隠れてるんだろう。これが変態UIと言われる所以か…。せめて日本語化してくれてればまだ探しやすいんだけども。


■当初デジタル造形の実践投入時期は1年後ぐらいをと考えてたんだけど、こうやって練習していると、頑張れば夏のワンフェスに間に合いそうな気がしてくるから不思議。←ビギナーゆえの楽観的観測

とはいえ実際に活用を始めれば思いもよらない壁が多数出現するだろうし、そう考えるといきなり凝ったものを作るのはリスキーかなあ。
比較的形が単純で分割も少なく、万一出力に失敗した場合も代金が惜しくないサイズ…。デフォルメ物とか?



←02月 2013年03月 04月→
25 26 27 28 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
スペースでAND検索
profile
冬音(トーン)
北陸に生存。仕事はフィギュアの原型作り。
ガレキディーラー「雨の日晴の日」やってます。
http://amehare.com/

メールはこちらへどうぞ〜(★を@に変えてください)
tone★amehare.com

最新レス
yiynovaの液タブを導入してました
(トーン)03/08 15:36
yiynovaの液タブを導入してました
(atom)03/05 11:40
素体でポーズ付け
(トーン★)06/07 11:56
素体でポーズ付け
(通りすがり)06/06 14:33
素体でポーズ付け
(トーン)05/22 02:12
素体でポーズ付け
(やまもと)05/21 21:54
【ZBrush】いまさら知ってしまったシリーズ
(トーン★)05/07 00:33
【ZBrush】いまさら知ってしまったシリーズ
(ぶらぶら)05/05 08:40



nik6.34