382408
アメハレの日々のこと
HOME

2013年03月28日の日記

2013年3月28日(木)
分類:CNC デジタル造形


■本体の組み立て開始から約10時間経過。どうにかここらへんまで進みました。昨日チェック済みのモーターも取り付け完了。
あと残すはスピンドルまわりの取り付けと配線ぐらいでしょーか。
最初はうまく組めるだろうかと不安もあったんですが、先にも書いたようにとにかくマニュアルが丁寧なので助かりました。


■ここまで作業していて気がついたことメモ。

・使用する六角レンチは長短の両軸が使えるタイプがいいです。ボールポイントが付いてるタイプがあればベスト。
ぼくは短軸側しか回せないものを使ったせいで、無駄に時間がかかりました…。

・2〜3mm程度の非常に小さい部品があります。要ピンセット。
あと部品が落ちても見つけやすい場所で作業すべし。結構頻繁に落とします(笑)。

・オプション品のアルミハンドルはあったほうがいいです。というかほぼ必須。シャフト軸の調整時にリードスクリューを指でネジネジ回すのは苦行。

・オプションの原点センサーの取り付けは、マニュアルの順序通りだとあとの作業がしづらい場合があるので、若干手順を変更する必要あり。


■配線作業に入る前に用意しておくものメモ

・平型端子と絶縁カバー。圧着ペンチ。
・使ってない古いノートPCを復旧させる。



←02月 2013年03月 04月→
25 26 27 28 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
スペースでAND検索
profile
冬音(トーン)
北陸に生存。仕事はフィギュアの原型作り。
ガレキディーラー「雨の日晴の日」やってます。
http://amehare.com/

メールはこちらへどうぞ〜(★を@に変えてください)
tone★amehare.com

最新レス
アニさん仕上げ中
(エルメス ブレスレット メンズ 値段 docomo)09/25 01:24
陸奥の販売について
(エルメス 腕時計 レザー tシャツ)09/24 11:03
3Dモデリングに挑戦
(エルメス 50代)09/23 05:11
手のひら
(エルメス財布コピー)09/20 00:10
エポパPRO-H 高密度タイプ
(エルメス財布コピー)09/16 19:21
【MODO】 シェーダーツリー
(エルメス 香水 偽物 tシャツ)09/15 02:07
 【BT200】組み立て開始
(エルメス トートバッグ 偽物 1400)09/14 22:52
原型分割後の位置合わせ
(roasty)05/26 09:10



nik6.34