350583
アメハレの日々のこと
HOME

2012年03月07日の日記

2012年3月7日(水)
分類:ツール・材料
■最近、作業机周辺にも新しい道具が増えてきたので、ボチボチとご紹介していきたいと思います〜。

■ということで、まずは加圧脱泡機。という名の圧力釜(笑)。
ホームセンターで3000円ぐらいで売ってました。




上蓋の蒸気噴出口を取り外して、自動車用タイヤのバルブに取り替えてます。たまたま径がほぼ同じだったから楽チンでした。
これが空気注入口になります。(写真左側の突起物)




同じく自動車用のタイヤゲージを使って空気を送り込みます。これはエアーコンプレッサーと接続。
釜も含めて5000円程度の予算で完成しました。




■レジンを流し込んだシリコン型を釜に入れて、急いで蓋をセット→タイヤゲージをバルブに押し当てて、空気を注入!という具合に使用します。
この釜だと、だいたい2〜2.5気圧まで加圧可能。それ以上の圧がかかると自動的に空気が逃がされる仕組みになってます。(圧力釜にもともと付いてる安全弁は潰さずに残してあります)
万一、釜が爆発するとシャレにならない事態になりますので、安全弁は必ず残しましょー。


■何度か使った感じ、2気圧もあれば十分綺麗な複製品が抜けるみたいです。逆に加圧しすぎると、レジンが漏れ出したり型が歪んだりとあまりいいことないんで、ほどほどが良いみたい。




龍牙 襄 加圧しても脱泡できるんですね。
真空脱泡しかしらなかったもので。
12/03/08 22:53:43
トーン お手軽で便利ですよ〜。
真空も加圧も遠心も、手段が違うだけで実は脱泡の原理は同じだったりします。
12/03/09 00:47:30
レスを書く

←02月 2012年03月 04月→
27 28 29 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
スペースでAND検索
profile
冬音(トーン)
北陸に生存。仕事はフィギュアの原型作り。
ガレキディーラー「雨の日晴の日」やってます。
http://amehare.com/

メールはこちらへどうぞ〜(★を@に変えてください)
tone★amehare.com

最新レス
yiynovaの液タブを導入してました
(トーン)03/08 15:36
yiynovaの液タブを導入してました
(atom)03/05 11:40
素体でポーズ付け
(トーン★)06/07 11:56
素体でポーズ付け
(通りすがり)06/06 14:33
素体でポーズ付け
(トーン)05/22 02:12
素体でポーズ付け
(やまもと)05/21 21:54
【ZBrush】いまさら知ってしまったシリーズ
(トーン★)05/07 00:33
【ZBrush】いまさら知ってしまったシリーズ
(ぶらぶら)05/05 08:40



nik6.34