▼2000/12/31 ■うわー、とうとう大晦日ですよ。20世紀最後の日ですよー!!・・・と自らを煽ってみても、全然いつもの年末と変わんないすねー(そんなもんそんなもん)。 ■今日は葉月の履くスニーカーを作ってたです。んで今回は、以前籐花の靴を作った時とは趣を変えて、いろんな素材を投入してみました。基部はスカルピーの盛り削り、ヒモ部は糸オモリ(鉛製。釣り具屋で売ってます)、結び目はタミヤから新しく出た緑の箱のエポキシパテで作ってます。もうグチャグチャ(^^;) ■鉛製の糸オモリは柔らかいうえにあとでペーパーをかけたりも出来るんで、意外と加工が楽でした。 タミヤのエポパテは硬化前は割と扱いやすかったです。でも切削感がなんか独特・・・削ってるときの感覚が「カリカリ」とも違うし「キュキュ」とも違うし〜。でも木部パテよりも密度感があるんで、表面処理は楽そうです。 |
▼2000/12/27 ■年末になるといろいろバタバタして、模型作業も滞ってまふ・・・。 ■前髪も作ってますー。『葉月』は前髪部分だけでみればいわゆる「おかっぱ」なんですけど、こういう揃い気味の髪の毛って作ってみると意外と難しいと知りました(汗)。 うっかりすると髪の房の並びが単調になりがちで。案の定、3度ほど作り直したです・・・。 ■髪が目にかかり気味なんで、もちっと短めにカットするやも。 |
▼2000/12/22 ■腰部分、腰とスカートとを一体化してムクにするつもりだったんですが、思い直して(笑)別パーツ化することにしました。 という事で、先にスカルピーで作ったスカートを泣く泣く引っぺがします。パリパリときれいに剥がれますねぇ・・・ハァ(T▽T)。 ■おしりって難しいすよ・・いまだに「うまく作れた!」と感じたことがない場所っす(汗)。 今回はキャラの年齢を考えて、あんまりデッチリにならないように気をつけたです。 |
▼2000/12/15 ■ちょっと間があいてしまいました。 案の定、版権申請間際に時間がなくなってしまい、日誌を更新する余裕ナシ・・・(汗) んで、本申請の写真はこんな感じですー。この進み具合では、申請を落とされても文句は言えないす(手のひらすらついてないし・・・)。 #版元さま、ゴメンナサイ。 ■こうやってサフ吹いて写真に撮ってみると、あちこち変な所が露呈してきます。具体的には口が大きいとか、(向かって)左ひざのあたりが妙だとか、ネコの作りがおざなりだとか(笑)。 |
▼2000/12/07 ■今日はあんまり進みませんでしたー。あ、流れの先に滝壷が・・・(汗)。 ■アルミ線を腕の長さに切って、芯を盛り付け。そのあとネコを抱える腕の位置決めに入ります。あちこちでネコと干渉するんで、肘の角度ひとつ決めるにも試行錯誤の繰り返し。なにより「このポーズで果たして可愛いのだろーか?」という部分にいつも悩まされるです・・・どっかに『決定版!かわいいポーズ集』なんちゅー便利なもんはないもんでしょーか?ドラエもーん ■耳を作ったあとに前髪を盛り付けりつつ、頭の大きさを調整&確認。前髪部分は焼いたあとで剥がすんで、作業中も時々頭から外して、スカルピー同士が密着するのを防ぎます。 |
▼2000/12/06 ■「明日は腕をつけれたら・・・」云々と昨日は言ってたんですけど、腕にとりかかる前に小物の製作をしなきゃいけない事をすっかり忘却・・・というわけで、今日は小物であるネコを作ってました。 ■でもあらためて考えると、ネコってどんな形してたっけ・・・(3匹も飼ってるのに)。 とりあえず近場にいた飼い猫の「ネコ3号」を捕まえて、モデルになってもらいました。 「胸のあたりで抱えてこんで、そこから下はダラーン」というポーズをとらせたいんだけど、なかなかじっとしていてくれないです、ネコ3号。 んで、どーにか形にはなりましたが、まだまだ改良の余地アリ、すね・・・。 ■あー、、、でも考えてみるとネコを抱く腕のポージングって結構難しそうなり、、、早くも後悔(汗)。 |
▼2000/12/05 ■頭身が決まったら、首から下にもモリモリと材料を盛りつけていきますー。 ■ぼくの場合、盛り付け順序としては「太もも>すね・ふくらはぎ>お腹>胸部」という流れっす。以前は上半身から作ってた事もあったんですが、たいがい太ももの近辺のバランスを崩すことが多くて〜。んで、なんとなく現在の順序に落ち着きました。 もちろんこのへんの行程は人によってケースバイケースだと思いますー。 ■写真に撮ってみると、向かって左の太ももがボリューム過多なんで、このあとカッターで削って太さを調整します。 明日は腕が取り付けられるといいなぁ・・・ |
▼2000/12/04 ■今日から新作を作っていきます〜。頑張っていきまっしょい。 ■いつも通り、どんなポーズにしようかとひとしきり悩んだあとで、おもむろにアルミ線をグニグニと曲げてのポーズ作り。結構シアワセ。 ■各所に本格的にスカルピーを盛りつける前に、まずは芯を作っておきます(先に芯を作っておくと、あとの盛り付けがやりやすいです)。ポーズ決めの際に動かすことになる各関節部には盛り付けてません。んで、軽くひと焼き入れておきます。 胴体の芯が出来たら、とりあえず顔を作っていきます。製作中も時々胴体に顔をのっけてみて、頭身が変でないかチェックをするようにしてます。あとで頭身のバランスがおかしい事に気づいても、時すでに遅し・・・という場合が多いので(汗)。 |